Skip to content
Hajime Tokuyasu edited this page Sep 4, 2017 · 11 revisions

注意事項

進めたところまで追記すること

準備と九工大のインターネット接続まで! RaspberryPi3 上より rtmouseのドライバが動くようになるまで

配線と気をつけるべきポイント スイッチを入れるまで

システム

運用上の注意! (必ず読むべきと思ったので個別ページへの移行なし。増えたら再考)

  • /sys/class/gpio/export は二重のライトが禁止されています. また, 権限周りについても注意してください.

  • /dev/rt*で始まるファイルでスクリプタは公式のdriverである rtmouse.ko を insmod することで獲得できますが, boot のたびに呼び出してください. bashrcにでも書き込んどけばOK.

  • rtmouse.koをビルドする際に, パッチ当てた後で実行するとビルドに失敗します。

  • うちのRaspi_Ubuntu は一応Ubuntu Serever 16.04.1 LTS のarmhf版ですが, デバイス名は14相当の eth0 だの wlan0だのです. あとUbunut14用のドライバで動きます. カーネルが4.4系列で一緒なんで無問題なんだろうなと推測.

  • 現状学内ネットにつながってません. なんでや 原因見つかりました. https://github.com/ryuichiueda/raspimouse_book_info/issues/1

Clone this wiki locally